何コレいきなり桜
上越市三和区の田舎道、新井柿崎線を車で走っていると、突如、大量の桜並木が見えてびっくり。

ググると、ここは三和区西部工業団地というところ。
なんと1200本の桜が植えられているということです。
観桜会で有名な高田城址公園と、やることかぶってます!
でも静かにお花見をしたいなら、ここでいいのかも。

工場と桜、並び立つと美しいですよね。

高田城址公園じゃなくてここに来るメリット
- 人気(ひとけ)が無いから落ち着いて桜を見られる
- 屋台がないからお財布に優しい
- 地元でがんばっている工場も観察できる(心の中で応援)
上越市高田方面から来る途中にコンビニもあります。ブルーシート持って子供と来たら、それだけで楽しいお花見会になるでしょう。
イベント
さんわ桜の陣というイベントも行われるそうです。
三和区の商工会さんががんばっているようです。

1200本の桜が地元の誇り!さんわ桜の陣2019 | ニュース | 上越妙高タウン情報
上越市三和区の西部工業団地で、14日、地元のお花見イベント「さんわ桜の陣」が開かれ、家族連れなどでにぎわった。 西部工業団地周辺には、昭和60年に企業の人たちが植えた1200本のソメイヨシノがある。この美しい景観を多くの人に知ってもらい、地域活性化につなげようと、3年前から、三和商工会と工業団地の協同組合が協力し、「さ...
2020年は新型コロナウイルスのせいでイベントごとはできないでしょうけど、高田城址公園以外にもある市内の桜の名所として、いつでも出かけられるようにしておきたいものです。
コメント